レストア完了! バイク復活!
レストア中だったバイクがついに復活した。
これも○岡さんのお陰と感謝しています。本当に綺麗に治して下さりありがとうございました。
受け渡しから約260Km程走リましたが、エンジンの調子が完全に復活したようです。
初めは5〜6,000回転で頭打ちしていましたが、今は楽に7,000回転まで回ります。感触ではもっと高回転域まで回る気がします。
壊れたら困るので無理に回していません。本当に調子が良いです。
このバイクを直すと決め、一時廃車手続きを行い、それから新規登録を実施、新規登録と言っても車検するだけです。騒音規制前ですから排気音は問題ないと高を括っていたのですが、、、「マフラーを換えているから排気音を検査する」と言われ内心ダメかもしれないと思いましたが、すんなり検査をパス!次は一番の難関である「光軸くん」です。検査前に光軸の調整を行いましたが左右の調整ができないと言われ、ライトは左にブレていました。検査の際には前輪が機械に挟まれるのですが、少しでも光軸が中央に来るようにハンドルに力を加え、、、明るさもギリギリのラインだと言われたのでアクセルを少し開けて、、、検査は問題なくパスしました。
修理を終えて走った時にはエンジンの掛もあまり良くなく、エンジンの回転数も5〜6,000回転で頭打ちしていたのですが、200Km以上走ったくらいから調が戻って来ました。フルに回してはいませんが以前のように絶好調です!
こんなに丁寧に整備して下さった○岡さんに本当に感謝しています。レストアの様子などを撮影しYoutubeにでも載せたら良いのにと思っています。撮影と画像編集は僕が受け持ちます!! きっと他の人達の良い画像になると思うんだけどなぁ。
バイクの画像をアップしておきます。かっこ良いでしょう!!
言い忘れていました。
バイクの検査中に検査担当者のお兄さんから「だなー良いですね〜」って言われたが、光軸くんに意識を集中していたのでその時は、お兄さんが何を言っているのか理解できなかった。
検査を終えてしばらくしてから自分のブーツの事を褒めていたのだと理解できた。
今回、バイク復活を機にバイク用のブーツを下記の写真のブーツにした。バイク用品の一部としてブーツが販売されていますが、バイク用のブーツってシフトチェンジの部分に工夫がしてあったりしてどうもデザインが気に入らず結局下記のブーツを購入しました。
DANNER(ダナー)のブーツは有名ですが、アウトドア派ではない自分とは縁遠いブランドでした。
今回購入して履きましたが、履き心地は良くがっしりとしていてバイク用には勿論ですが、場所や季節を問わず履く事ができるブーツだと感じました。買って正解でしたよ。
| 固定リンク
コメント
もぐさん、コメントありがとうございます。
また、一緒に走りましょうね!
投稿: Ken | 2020/10/19 00:32